同和教育推進協議会
同和教育推進協議会の新着情報
- 2024年07月12日
- 同推協だより No.138 を掲載しました
- 2024年05月15日
- 2024 年度神前地区運動会のご案内
- 2024年05月15日
- 第 22 回人権フェスタかんざきのご案内
- 2024年03月06日
- 同推協だより No.137 を掲載しました
- 2023年12月04日
- 同推協だより No.136 を掲載しました
- 2023年09月01日
- 神前同推協設立 50 周年記念講演会のご案内
- 2023年09月01日
- 同推協だより No.135 を掲載しました
- 2023年07月18日
- 2023 年度 町別団体別懇談会 計画書・報告書 書式 ( ワード・ PDF) を掲載しました ( ダウンロードは同推協のサイトから )
- 2023年06月06日
- 同推協だより No.134 を掲載しました
- 2023年05月15日
- 第 21 回 人権フェスタかんざき 開催のお知らせ
同和教育推進協議会の活動記録
- 2021年11月05日
- 同推協だより No.127 を掲載しました
- 2021年01月21日
- 同和問題講演会が開催されました
同和教育推進協議会団体概要・活動・事業内容等
団体名 | 神前地区同和教育推進協議会 |
---|---|
代表者名 | 近藤静夫 |
連絡先 | 神前地区団体事務局 ℡:327-1501 |
2024年度町別団体別懇談会 計画書・報告書
第22回人権フェスタかんざきのお知らせ
神前同推協設立50周年記念講演会「私がこの世に生まれる奇跡」のご案内
2023年度 町別団体別懇談会 計画書・報告書
第45回四日市人権・同和研究大会のご案内
2023年度 第21回人権フェスタかんざき 開催のお知らせ
2022年度 フィールドワーク参加者募集
参加対象は神前地区に在住、在勤の方です。
申し込み期限は11月18日(金)15時までです。
2022年度 町別団体別懇談会 実施計画書・報告書
2019年度 活動方針(案)
歩みと方針
- 神前地区同和教育推進協議会(同推協)は、1973年発足以来、部落問題を『神前地区住民にとって、自らの生き方に関わる問題』ととらえて、部落差別をはじめとする全ての差別をなくすことを目指して、様々な活動を行ってきました。
- 部落差別の解消の推進に関する法律が2016年に施行されたように、まだまだ部落差別は根強く残っています。啓発委員が差別をなくすという役割を自覚し、絶えず自らに問いかけながら活動を進めてきました。本年度も引き続き『差別をなくしていくために、自分には何ができるのか。』を考え、共に活動する仲間を増やしながら行動していきます。
- 同推協活動は、『自分達のまちづくりの活動』として位置づけられています。差別によって歪められてきた関係を豊かに築き直すことが、未来に展望の持てる『人権のまち・かんざき』につながるということを、同推協から地域の人たちに、広くアピールしていかなければなりません。そのためにも、連合自治会・社協との連携をさらに強化し、三者が一体となって、『誰もが心豊かに安心して住めるまちづくり』を住民自身の手によって進めていけるよう、様々な企画を提案していきます。
具体的な取り組み
- 人権フェスタかんざき(住民対象の研修会)・・・6月9日(日)13:30~
今年度の『第19回人権フェスタかんざき』は、本江優子さんによる講演会を予定しています。本江さんは、過去にも何度か啓発委員研修や西部ブロック委員研修で講師をつとめられたこともあり、人権に関するさまざまな差別問題に携わり、その問題解決に向けた人権啓発活動に取り組んでこられました。啓発委員の人はもちろん、お知り合いにも声をかけていただき、多くの方に参加していただきたいものです。
実施に向け、今年度も連合自治会・社協と共に実行委員会を立ち上げ、地域ぐるみの取り組みにしていきます。昨年度同様、チラシの全戸配布、ポスターを地区内・各機関に掲示し、保・幼・小・中学校などからもPRしてもらい、一人でも多くの方に参加してもらえるよう取り組みを進めていきます。 - 啓発委員の研修
(1) 啓発委員研修会(7~8月に4回実施予定)
神前地区が差別のない住みよいまちとなるように、啓発委員は、自分が所属する自治会・団体で中心的存在として啓発活動の推進を図っていきます。よって、啓発委員が主体的に学ぶ場として、例年夏に4回の啓発委員研修会を開催しています。これは、秋の町別・団体別懇談会を進めていくための大切な研修会ですので、啓発委員は、是非この研修会に参加し、疑問や意見を率直に出し合い、自らの人権意識を高めていきましょう。
研修会の形は、多くの方が参加しやすいよう、木曜日の夜と金曜日の午前、及び夜を予定しています。金曜日の午前は託児もありますので出席しやすい日時を選び、積極的に参加しましょう。
(2) 日常的な取り組み
・啓発委員全体を対象とした学習会を適宜実施します。
・今年度も「一般公募啓発委員研修会」など、自主的な活動を推進します。
★専門部(企画部・研修啓発部・広報部・総務部)の部員は、月1、2回程度の専門部会に出席します。 - 町別・団体別懇談会
啓発委員が中心となって、各町・団体で統一したテーマに沿って話し合いを持ちます。更に取り組みを深め、目指すべき神前地区の姿を展望できるような話し合いにしていきたいと思います。今年度も昨年度同様、各町の自治会長を中心に、啓発委員が協力し合い自主的な運営の下、『差別のないまちづくり』に向けた深まりのある懇談となるよう取り組みます。 - 同推協のつどい
一年間の活動を総括する場として、2月2日(日)に「同推協のつどい」を開催します。全ての啓発委員が集まり、活発な意見交流や研修を行っていきます。 - その他
☆ 本部(会長1名、副会長2名、書記1名、会計1名)は、4つの専門部(企画部、研修啓発部、広報部、総務部)の活動状況を把握し、各部の円滑な運営に携わっていきます。
☆ 各専門部は、役員への負担をできるだけ減らすよう活動の精選を図り、専門部相互の連携を一層進めていきます。書記は、部会の報告書を作成し、四役総務部会までにセンター内団体事務局に届けます。
☆ 全啓発委員が、自らの生き方として自主的に同推協活動に参加する仲間を増やし、『次の年もやろう、やりたい』と感じられる活動内容を創造していきます。
☆ 一般公募啓発委員の活動を積極的に進めていきます。
☆ 神前地区内の保・幼・小・中・高の各学校職員との懇談会を行い、学校教育との連携を深めます。
☆ 市や県主催の啓発事業への積極的な参加を通して人権感覚の研鑽を行います。また、西部ブロック(川島・桜・県・三重・神前)の各地区の事業にお互いに参加して、交流を深めます。
—– 専門部の主な活動 —–
◇企画部・・・・・・・・「人権フェスタ」「同推協のつどい」等各種事業の企画を行う
◇研修啓発部・・・・啓発委員研修会の内容を計画し、委員研修を実施する
◇広報部・・・・・・・・「同推協だより」の編集・発行、文化祭「人権コーナー」の開催、写真等記録
◇総務部・・・・・・・・庶務の遂行(本部や各部と連絡を取りながら役員会事項書の作成等)
★役員会・・・各部の三役と本部役員が出席。毎月第3金曜日(原則) 19:00~プラザ・2階 ★四役会・総務部会・・・役員会のある週の火曜日(原則) 19:00~プラザ・コミュニティ室 ★各部会・・・月1回程度、部ごとに日時、場所を設定。 ※詳細は、毎月配布される『役員会報告書』の行事予定をご覧ください。 |
<第1 回部会・役員会>
◇企画部:5月14日(火) 人権プラザ神前(1階コミュニティ室)
◇研修啓発部:5月14日(火) 人権プラザ神前(2階集会室)
◇広報部:5月14日(火) 神前地区市民センター
◇総務部:5月14日(火) 寺方児童集会所(学習室)
◇役員会:5月17日(金) 人権プラザ神前
◎いずれも時間は19:00~です