アイリスおすすめ ! パッククッキング

パッククッキングとは ?


パッククッキングとは、「耐熱性のポリ袋に食材を入れ、袋のまま鍋で湯せんする」調理方法です。

機能的なメリットとして、次の点があります。


  1. 普段の食品が使えること
    わざわざ「防災食」と言われる食品を揃える必要はありません。
     
  2. 加熱に使った水が汚れないので再利用できること
    災害時には、水はとっても貴重品。でも、料理に使ったりして体に摂取する以外に、茹で湯として使ったり調理器具を洗ったりと、普段何かと使う場面は多いはず。そのように大切な水を節約・再利用することができます。
     
  3. 個別に一人分ずつ、また何種類でも一度に作れること
    ポリ袋に一人分ずつ作ります。一人ずつ味を変えることもできますし、中身を少しずつ変えることもできます。全く違うものでも一度に調理できます。
     
  4. 食中毒予防ができること
    災害時の食中毒予防は、何より重要です。食品に加熱することができますし、袋に入れたまま食器によそえば、食器を汚さないようにすることもできます。

しかし、もっと大切なことは、メンタルな面でのメリットです。
災害等で普段と違う状況になったとき、人は「温かい食事」で心が落ち着くことがあります。特に小さなお子さんや高齢の方々は、ほっとする食事が一番の安らぎになるのではないでしょうか。

パッククッキングは、普段からすることでさらに有効になります

パッククッキングは「災害時調理法」ではありません。
工程がシンプルで調理が簡単な上、袋ごとに違う料理を一度に作れるので、時短テクニックとして普段からも役立ちます。

普段から、冷蔵庫や備蓄庫にあるいろいろな食材を使って、いろんなお料理をパッククッキングで調理してみましょう。

万が一の時でも、普段から食べていた温かいお料理を食べることができれば、災害時のストレスやプレッシャーが少しは和らぐと思います。お子さんたちとお菓子作りもいいですね。

そんな時「アイリスおすすめレシピ」をご活用ください。

神前女性防災の会「アイリス」は、パッククッキングの専門家ではありません。 6 年前 ( 令和元年 ) から学び始めました。いろいろ経験しているうちに、ちょっぴりレシピも増えました。みなさんも楽しみながら一緒にレシピを増やし、防災についても少しずつ考えていきましょう。

パッククッキングの基本

道具

パッククッキングに必要な道具は、カセットコンロ ( ガスボンベ ) と鍋、水とポリ袋です。

これらの準備物は、防災用として準備するのではなく、普段使いの調理器具として、常備してほしい道具です。

ポリ袋も耐熱性を準備してほしいのですが、特に用意するのではなく、普段何かと利用するために使うものとして用意していただくと、それが役に立ちます。

水も原則どんな水でも構いません。汚れていては衛生上良くないですが、汚れていなければ、飲料水でない川の水でも井戸の水でも構いません。

材料

パッククッキングでは、普段お家に備蓄している物を使って料理することが基本となっています。備蓄品は、「ローリングストック法」で使いまわすようにします。

例えば、「水 ( 飲料水 ) 」を初め 2 ℓペットボトルで 10 本買います。そして、 2 本使ったら 2 本買い足します。つまり常に家には 10 本のペットボトルがあり、常に新しい水に交換されています。

これを「ローリングストック法」と言います。生鮮食品では難しいですが、乾物 ( 乾麺や干し野菜等 ) や缶詰、根菜 ( ジャガイモやにんじん等 ) では「このローリングストック法」が使えます。

計量

普段のお料理では計量カップや大さじ小さじを使って計量しますが、災害時にはなかなかその余裕がありません。できれば「目分量」を覚えましょう。そのためにも普段から「目分量」でお料理していただき、「このぐらいかな。」という量を覚えていただくことが大切だと思います。

それが不安な方は、例えば、 200g( ㏄ ) どれぐらいかを普段使っているコップであらかじめ計っておくとよいです。その他お米 1 合はどれぐらいになるのか、缶詰によって何 g 入っているのか、等に気を付けるようにしましょう。

ちなみに・・・・ 
1) ペットボトルのふたは 7.5 ㏄ ( 大さじの半分、小さじの 1.5 倍 ) です。 
2) ガスボンベは連続で使用すると約 1 時間持ちます。等

調理の「コツ」

  1. お米は「浸し」が大切 !
    30 分以上はポリ袋に水といっしょに入れておきましょう。
  2. 湯煎前は「結び」が大切 !
    ポリ袋に材料を入れたら空気を抜いて一番上でしばります。
  3. 湯煎後は「蒸らし」が大切 !
    湯煎した後、ゆっくり蒸らすことが必要です。 

材料によっては、途中で袋の上から、こねたり揉んだりした方が良いものがあります。

パッククッキングレシピ 第 1 集

第 1 集のレシピは全部で 15 品 ! 品目名を選択いただくとご覧いただけます。

レシピ① 基本中の基本 ! 白米
レシピ② 定番中の定番 ! 親子丼
レシピ③ 混ぜご飯の定番 ! ひじきご飯
レシピ④ パスタの基本 ! きのことツナのパスタ
レシピ⑤ 乾麺の基本 ! カレーうどん
レシピ⑥ カレーの基本 ! サバカレー
レシピ⑦ 最高のご飯のお共 ! ツナシチュー
レシピ⑧ 体も心もホットする ! 茶わん蒸し
レシピ⑨ 体を守る ! 切り干し大根サラダ
レシピ⑩ 栄養満点、体力温存 ! にら玉
レシピ⑪ おしゃれスイーツ ! さつまいものオレンジ煮
レシピ⑫ 大人のお菓子 ! コーヒーういろう
レシピ⑬ えっ ! お菓子じゃないの ! じゃがりこサラダ
レシピ⑭ ホットケーキは無理だけど ! 蒸しパン
レシピ⑮ パンもおかゆに大変身 ! アンパンがゆ

➡ 一括ダウンロードはこちら

 

パッククッキング実演映像

ゴミ収集日程表
神前地区街づくり構想
自主運行バス時刻表・運賃表
神前ふるさとマップ
神前地区防災マップ
神前地区ハザードマップ